エコリサイクルセンター香川

お問い合わせはコチラ

高松市のゴミの分別・出し方・収集日サービス紹介

高松市のゴミの分別・出し方・収集日

高松市の家庭ごみの出し方と分別方法についてご紹介します。高松市の家庭ごみの出し方の基本的なルールは次の3つです。

①収集日当日の午前8時までに出す
②地区ごとに決められたステーションに出す
③「可燃ごみ」「粉砕ごみ」は高松市指定収集袋に入れて出す

エコリサイクルセンターのゴミ回収処分サービス

エコリサイクルセンターは、ゴミの回収処分サービスを行っています。

・電話やLINEですぐに無料見積もり
・最短即日対応
・最安値保証(他社より高い場合はお値引き)

粗大ゴミや大型ゴミなど、自分で処分するのが難しいゴミを回収してほしい方は、お気軽にこちらのページからご相談ください。

高松市の家庭ごみの分別区分

家庭から出るごみのうち、高松市が定期収集を行うものは「可燃ごみ」「粉砕ごみ、有害ごみ」「プラスチック容器包装」「缶・びん・ペットボトル」「紙・布」の5つです。それぞれ決まった日に、指定されたステーションに出します。
市が収集しないごみはステーションには出せません。それぞれ、指定のリサイクル方法に従って処分してください。

市で定期収集するごみ(ステーションに出す)

①可燃ごみ 週2回収集
②粉砕ごみ、有害ごみ 月2回収集
③プラスチック容器包装 週1回収集
④缶・びん・ペットボトル 月2回収集
⑤紙・布 月2回収集

市で個別収集するごみ(指定の場所に出す)

①臨時・粗大ごみ

市で収集しないごみ(ステーションに出せない)

①家電リサイクル対象品
②オートバイ、FRP船
③家庭用パソコン
④消化器、充電池、ボタン電池
⑤危険・有害物
⑥運搬・処理困難物
⑦産業廃棄物・事業系ごみ

高松市ごみ分別一覧表

家庭ごみの分け方と出し方について、50音順に紹介しています。

ごみ分別一覧表

地区別ごみ収集カレンダー

家庭ごみの収集日は地区によって異なります。

地区名とごみ収集区分の確認方法

高松市では家庭ごみ収集のサイクルを8つに分け、各地区を割り振っています。

<ごみ収集地区>

種類地区
A-1高松第一(松島・築地・新塩屋町)・花園・新番丁(四番丁)・塩江
A-2新番丁(日新・二番丁)・亀阜・庵治・牟礼北部
B-1栗林・太田・香川(浅野)
B-2木太・林・多肥・国分寺南部
C-1檀紙・弦打・香西・鬼無・下笠居・国分寺北部
C-2鶴尾・一宮・円座・川岡・香川(川東)
D-1前田・三谷・川添・仏生山・川島・十河・西植田・東植田・香南・香川(大野)
D-2屋島・古高松・牟礼南部

ごみ収集区分の地区名が分からない場合は、町名から自分の町の地区名を確認することができます。
町名ごとのごみ収集地区名一覧

地区別ごみ収集カレンダー

<各地区のごみ収集曜日一覧(H28/4~H29/3)>

地区可燃ごみ粉砕ごみ
有害ごみ
プラスチック
容器包装
缶・ビン・
ペットボトル
紙・布
回収週2回月2回週1回月2回月2回
A-1火曜・金曜第2・4月曜水曜第1・3木曜第2・4木曜
A-2月曜・木曜第2・4金曜水曜第1・3火曜第2・4火曜
B-1月曜・木曜第1・3金曜水曜第2・4火曜第1・3火曜
B-2火曜・金曜第1・3月曜水曜第2・4火曜第1・3火曜
C-1月曜・木曜第2・4火曜水曜第1・3金曜第2・4金曜
C-2月曜・木曜第1・3火曜水曜第2・4金曜第1・3金曜
D-1火曜・金曜第1・3木曜水曜第2・4月曜第1・3月曜
D-2火曜・金曜第2・4木曜水曜第1・3月曜第2・4月曜

<各地区のごみ収集カレンダー(H28/4~H29/3)>

地区1年カレンダー月別カレンダー
A-1高松第一(松島・築地・新塩屋町)・花園・新番丁(四番丁)・塩江(PDF:650KB)(PDF:1.76MB)
A-2新番丁(日新・二番丁)・亀阜・庵治・牟礼北部(PDF:644KB)(PDF:1.81MB)
B-1栗林・太田・香川(浅野)(PDF:643KB)(PDF:1.79MB)
B-2木太・林・多肥・国分寺南部(PDF:642KB)(PDF:1.82MB)
C-1檀紙・弦打・香西・鬼無・下笠居・国分寺北部(PDF:651KB)(PDF:1.87MB)
C-2鶴尾・一宮・円座・川岡・香川(川東)(PDF:648KB)(PDF:1.81MB)
D-1前田・三谷・川添・仏生山・川島・十河・西植田・東植田・香南・香川(大野)(PDF:647KB)(PDF:1.81MB)
D-2屋島・古高松・牟礼南部(PDF:644KB)(PDF:1.82MB)

家庭ごみ有料化について

高松市では平成28年10月より、家庭ごみのうち、「可燃ごみ」と「粉砕ごみ」の収集が有料になりました。

指定収集袋について

「可燃ごみ」と「粉砕ごみ」は指定収集袋に入れて出してください。指定収集袋は、高松市に登録している「指定収集袋取扱店」で販売しています。

<高松市の指定収集袋(可燃ごみ・粉砕ごみ用)>

種類容量数量金額
40リットル相当10枚1組411円(消費税込)
30リットル相当10枚1組308円(消費税込)
20リットル相当10枚1組205円(消費税込)
特小10リットル相当10枚1組102円(消費税込)
超特小5リットル相当10枚1組51円(消費税込)

生ごみ処理機購入補助制度について

高松市では、生ごみ処理機および生ごみ堆肥化容器の購入費の一部を補助しています。

助成金交付の詳細

<補助の対象となる方>
・高松市内に住民票があり、在住している方
・高松市の市税を滞納していない方
・常に良好な状態で保持し、維持管理できる方

<生ごみ処理機購入補助制度>
1世帯につき1基まで、1基につき20,000円を上限として、消費税込みの購入価格の2分の1(100円未満切り捨て)までの金額を補助

<ごみ堆肥化容器購入補助制度>
1世帯につき2基まで、1基につき3,000円を上限として、消費税込みの購入価格の2分の1(100円未満切り捨て)までの金額を補助

<買い替えの場合、再度補助を受けられます>
購入後、補助申請を行った月の翌月の初日から起算して5年を経過した日以後に買い替えた場合は、上記の範囲内で補助対象となります。

申込み方法

購入後、申請書に必要事項を記入して「環境保全推進課」に提出します(郵送可)。申請書は、高松市の公式HPよりダウンロードまたは、環境保全推進課から取り寄せることができます。
※申請は、購入後1年以内有効

<申請・お問い合わせ先>
〒760-0080 高松市木太町2282番地1
高松市環境局 環境保全推進課
TEL:839-2393
FAX:837-1458

<申請書ダウンロード>
生ごみ処理機購入補助金交付申請書(PDF/9.62KB)
生ごみ処理機購入補助金交付申請書【記入例】(PDF/13.5KB)
生ごみ処理機購入(設置)報告書(PDF/7.83KB)
生ごみ処理機購入(設置)報告書【記入例】(PDF/10.6KB)
生ごみ処理機購入補助金請求書(PDF/142KB)
生ごみ処理機購入補助金【記入例】(PDF/202KB)

生ごみ堆肥化容器購入補助金交付申請書(PDF/7.44KB)
生ごみ堆肥化容器購入補助金交付申請書【記入例】(PDF/13.2KB)
生ごみ堆肥化容器購入補助金請求書(PDF/143KB)
生ごみ堆肥化容器購入補助金【記入例】(PDF/202KB)

ごみステーションで回収するごみ

ごみステーションに出せるのは、「可燃ごみ(燃やせるごみ)」「粉砕ごみ(燃やせないごみ)、有害ごみ」「プラスチック容器包装」「缶・びん・ペットボトル」「紙・布」です。

可燃ごみ(燃やせるごみ)

台所ごみや紙くず、その他の燃えるごみを可燃ごみとして出すことができます。指定収集袋に入ったごみ以外は収集しません。指定収集袋に入りきらない場合は、指定収集袋(大)を貼り付けるか、巻き付けるなどして出してください。

対象となるもの台所ごみ(調理くず、残飯、貝類など)
紙くず(ちり紙、手紙、はがき、ノート、写真など)
繊維くず(裁断くず、ぬいぐるみ、毛糸など)
木、竹製品(ほうき、下駄、箸、少量の枝、枯葉など)
その他(紙おむつ、ビデオテープ、内側が白以外の紙パック、紙コップなど)
収集日週に2回
出し方台所ごみは十分に水切りをする
油は紙や布に含ませるか、固形化する
紙オムツ類は汚物を処理する
1袋は、縦横高さがそれぞれ50cm以内で、10kg以内
木切れは、直径5cm以内のものを長さ50cm以内、幅30cm以内に切ったものを2束まで
ごみ袋高松市指定収集袋
対象外となるもの3束以上の木切れ ⇒「臨時・粗大ごみ」
金属、金具がついたもの ⇒「破砕ごみ」

破砕ごみ(燃やせないごみ)

指定収集袋に入ったごみ以外は収集しません。指定収集袋に入りきらない場合は、指定収集袋(大)を貼り付けるか、巻き付けるなどして出してください。

対象となるものプラスチック製品(バケツ、洗面器、歯ブラシ、ゴム手袋、プラモデルなど)
陶磁器類(食器、茶碗、植木鉢、花瓶など)
皮革、合皮(靴、サンダル、鞄など)
ガラスくず(耐熱ガラス、化粧品のびん、ガラスコップなど)
小型家具(カラーボックス、座椅子、テレビ台など)
小型家電製品(トースター、アイロン、電話機など)
小型金属製品(やかん、鍋、アルミホイルなど)
複合素材品(傘、ボールペン、玩具、ポットなど)
収集日月に2回
出し方カミソリ・針などは危なくないよう紙でくるみ、「危険」と表記する
1m×50cm×50cm以内で、10kg以内
長いものは、50cm以内に切る
ごみ袋高松市指定収集袋
対象外となるもの1m×50cm×50cmまたは重さ10kgを超えるもの ⇒「臨時・粗大ごみ」
水銀の入った温度計や体温計 ⇒「有害ごみ」
農業や事業用のビニールシート ⇒ 収集不可

有害ごみ

以下のものは、必ず分けて出してください。

対象となるもの筒型乾電池、蛍光管、水銀体温計、水銀血圧計、水銀温度計など水銀使用製品、ライター
収集日月に2回(燃やせないごみの日に出す)
出し方ライターは中身を使い切ってから出す
蛍光管は購入時の段ボールケースに入れて出す
ごみ袋乳白色、半透明のポリ袋
対象外となるものボタン電池、小型充電池 ⇒ 回収ボックス
注射針、注射器 ⇒ 病院または廃棄物収集運搬業者へ

プラスチック容器包装

商品を入れたり包んだりしているプラスチック製のものを、プラスチック容器包装として回収します。識別マーク(プラスチック図)のついたものが対象となります。

対象となるものラップ類、フィルム状の包装、卵や豆腐などのパック類、肉や魚などの食品トレイ、シャンプーや洗剤などのボトル類、菓子や食品の袋などのポリ袋類、カップ麺の容器、デザート類の容器など
収集日週に1回
出し方①中身を使い切って汚れを取り除く
②複合素材の容器包装は分ける
ごみ袋乳白色・半透明のポリ袋
対象外となるものペットボトル ⇒「ペットボトル」
内容物が取れないもの、汚れたもの ⇒「可燃ごみ」
おもちゃやバケツなどプラスチック製品 ⇒「破砕ごみ」
使い捨てライター ⇒「有害ごみ」

缶、びん、ペットボトル

缶、びん、ペットボトルは分けずにまとめて出します。

対象となるものスチール缶(飲料缶、海苔の缶、缶詰の缶、ミルク缶、スプレー缶、カセットボンベなど)
アルミ缶(飲料缶、スプレー缶など)
ガラスびん(飲料ビン、酒のビン、コーヒーのびんなど)
ペットボトル(飲料、酒、焼酎、みりん、しょうゆ、めんつゆ、食酢など)
収集日月に2回
出し方中身を使い切り、水などで軽くすすいでから出す
びん、ペットボトルのふたを取りのぞく
ペットボトルのラベルを取りのぞく
スプレー缶、カセットボンベは中身を使い切り、火の気のない風通しのよい屋外で穴をあけてから出す
※1袋は40L以下、10kg以下
ごみ袋乳白色、半透明のポリ袋
対象外となるもの一升びん、ビールびん ⇒ 原則、販売店に返却する
ペットボトルのふた ⇒「プラスチック製容器包装」
びんのふた ⇒「破砕ごみ」

紙、布

再利用可能な紙、布類を回収します。汚れたものは「可燃ごみ」として出します。

対象となるもの・新聞:新聞紙、折込チラシ
・雑誌:週刊誌、漫画雑誌、書籍
・段ボール:段ボール紙
・紙パック(内側が白):牛乳パック、ジュースパック
・紙箱、紙袋、包装紙、紙製容器包装:紙箱、紙袋、包装紙、手提げ袋、紙缶、台紙
・布、衣類:洋服、和服、下着、シーツ、タオル、毛布
収集日月に2回
出し方新聞、雑誌、段ボールは種類ごとにヒモでしばる
紙パックは洗って乾かし、開いて、ヒモでしばる
※雨の日は、できるだけ次の収集日に出す
ごみ袋乳白色、半透明のポリ袋
対象外となるもの指定収集袋に入らない布団など ⇒「臨時・粗大ごみ」
ペットに使用した紙・布類 ⇒「可燃ごみ」
ほぐしたセーター ⇒「可燃ごみ」
ビニール製のテーブルクロス ⇒「破砕ごみ」
ビニールやプラスチックがついた袋や箱 ⇒「破砕ごみ」
汚れた洋服 ⇒「可燃ごみ」

市で個別回収を行うごみ

市で定期収集を行わないごみのうち、以下のものについて個別収集を行います。

臨時・粗大ごみ

臨時・粗大ごみの収集は、市の処理施設(クリーンセンター)に自分で搬入するか、有料の個別収集を申込みます。
個別収集を希望する場合は粗大ごみ受付センターに電話で収集を申込み、申込んだ粗大ごみに「臨時・粗大ごみ処理シール」を貼って指定の場所に出します。

対象となるものたんす・テーブル・イスなどの大型家具類、ファンヒーター、石油ストーブ、布団、自転車、タイヤ(4本まで)、ダンベル、ボウリングのボール、乗用車・バイクのバッテリー(2個まで)、多量の木ぎれ
収集日個別収集
出し方木切れは、1本の直径5cm以下、長さ50cm以下、幅30cm以下に束ねる
出す場所指定の回収場所に置く

<粗大ごみ受付センター>
087-834-0366
月~金曜日(祝日は休み)9:00~16:00

「臨時・粗大ごみ処理シール」について

市の個別収集は有料になります。
高松市指定のコンビニまたはスーパーで「臨時・粗大ごみ処理シール」を購入し、収集を行うごみに貼って出してください。

市で収集しないごみ(ごみステーションに出せない)

以下のものについては市で収集していないので、ごみステーションに出すことはできません。指定の回収場所まで持っていくか、専門業者に回収を依頼してください。

家電リサイクル法対象品の処分方法

特定家電品と指定された電化製品は市では処理できません。販売店で引き取ってもらう、指定取引場所に自分で搬入する、市へ回収を依頼するという3つのリサイクル方法があります。

<家電リサイクルの対象となる家電>
・エアコン
・テレビ(ブラウン管、液晶、プラズマテレビ)
・冷蔵庫、冷凍庫
・洗濯機、衣類乾燥機

<1. 販売店で引き取ってもらう場合>
リサイクル料金と運搬料金を支払って、販売店に引き取りを依頼します。収集運搬料金の詳細は、販売店にお問い合わせください。

<2. 自分でメーカーの指定引取場所に搬入する場合>
メーカーでリサイクル料金を確認し、郵便局でリサイクル料金を支払い「家電リサイクル券」を受け取ります。引き取ってもらう家電と「家電リサイクル券」を、以下の指定の取引場所へ搬入します。

◎日本通運(株)四国支店高松物流センター
高松市香西東町488
TEL:087-832-9020

◎岡山県貨物運送(株)四国主管支店
坂出市沖の浜30-75
TEL:0877-45-4555

<3. 市へ回収を依頼する場合>
メーカーでリサイクル料金を確認し、郵便局でリサイクル料金を支払い「家電リサイクル券」を受け取ります。高松市粗大ごみ受付センターに電話で回収を申込みます。
指定の収集運搬料金ぶんの「臨時・粗大ごみ処理シール」を指定のコンビニ、スーパーで購入します。
回収の際に、「家電リサイクル券」と「臨時・粗大ごみ処理シール」を渡します。

オートバイの処分方法

オートバイは、二輪車リサイクルシステムに沿って処分を行います。
指定取引場所または廃棄二輪取扱店に持ち込んで処分してもらいますが、詳しくは、二輪車リサイクルコールセンターにお問い合わせください。

<リサイクルの対象となる基準>
オートバイのハンドル、車体(フレーム)、ガソリンタンク、エンジン、前後輪が一体となっている状態のものを引き取りします。可動不可動は問いません。

<取引対象外となるもの>
各パーツがバラバラになったオートバイ。
オートバイ以外のもの(電動アシスト自転車、サイドカー、電動キックボード、バギー車、ミニカーなど)

<指定引取場所>
岡山県貨物運送(株)四国主管支店
坂出市沖の浜30-75
TEL:0877-45-4555

<お問い合わせ先>
◎二輪車リサイクルコールセンター
TEL:050-30000-0727
9:30~17:00(土日祝日、年末年始は休み)

公益財団法人自動車リサイクル促進センター

使用済みパソコンの処分方法

家庭で不要になったパソコンは、廃棄するパソコンのメーカーによる回収が義務づけられています。

<リサイクルの対象となる機器>
・デスクトップパソコン本体
・ノートパソコン
・CRT(ブラウン管)ディスプレイ
・液晶ディスプレイ
・液晶ディスプレイ一体型パソコン
・キーボード、マウス(パソコンと同時に回収する場合のみ)

<対象外となるもの>
・プリンタ
・スキャナーなど周辺機器
・キーボード、マウス(単体で回収する場合)

<処分の方法>
1)処分するパソコンのメーカーに回収を申込む
メーカーが不明の場合は、「一般社団法人パソコン3R推進協会」に問い合わせる
2)メーカーから振込用紙が届くので料金を支払う
3)メーカーからエコゆうパック伝票が届く
4)梱包して郵便局に持ち込むか、集荷を依頼する

<処分にかかる費用>
パソコンリサイクルPCリサイクルマークがついた製品 ⇒ 無料
・PCリサイクルマークがついていない製品 ⇒ 有料

<お問い合わせ先>
一般社団法人パソコン3R推進協会
TEL:03-5282-7685
受付:月~金曜日(土日祝日、年末年始除く)9:00~12:00、13:00~17:00

消化器の処分方法

不要になった消化器は、特定窓口または指定引取場所に自分で持っていくか、郵送します。

<1.自分で持ち込む場合>
高松市内に25社ある消化器販売店または、高松市内に1箇所ある指定引取場所に自分で持っていきます。詳しくは、直接お問い合わせください。

(社)日本消化器工業会(消化器リサイクル推進センター)
TEL:03-5829-6773
受付:月~金曜日(祝日、年末年始を除く)9:00~17:00

<2.郵送する場合>
事前にインターネットで申込みをすると、消化器発送用の箱やゆうぱっく伝票が代金引換で送付されます。

ゆうぱっく専用コールセンター
TEL:0120-822-306
受付:月~金曜日(祝日、年末年始を除く)10:00~12:00、13:00~17:00

在宅医療廃棄物のごみ処分方法

家庭から出る在宅医療廃棄物は、それぞれ適正に処理してください。対処に困る場合は、かかりつけの病院に引き取ってもらうか、感染性廃棄物収集運搬業者に収集を依頼します。

分類品目処理方法
鋭利なもの注射針、注射器
人工透析器具
かかりつけの病院に引き取ってもらう、または
感染性廃棄物収集運搬業者に収集を依頼する
鋭利でないもの点滴チューブ
ガーゼ
人工透析器具
可燃ごみ
紙おむつ紙おむつ汚物を取り除いて、可燃ごみ
廃プラスチック点滴のボトル
点滴バッグ
内容液等を抜き取り、可燃ごみ
ガラスくず点滴びん
薬びん
内容液等を抜き取り、破砕ごみ

その他、リサイクル可能なごみの処分方法

<携帯電話>
販売店にお問い合わせください。

<FRP船>
(社)日本マリン事業協会 FRP船リサイクルセンター
TEL:03-5542-1202

<小型充電式電池>
ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池は、回収ボックスへ

<ボタン電池>
電器店やスーパーに置いてあるリサイクルボックスへ

その他のごみの処分方法

以下の物は、販売店などで引き取ってもらうか、専門の業者に処理を依頼してください。

<危険・有害物>
農薬、薬品など有害・有毒性を有する物、廃油、塗料、ガスボンベなど引火性を有する物、注射器、注射針、漂白剤、溶剤(シンナー)、未使用の花火、固形燃料など

<運搬・処理困難物>
ピアノ、耐火金庫などの重量物、自動車部品(マフラー、バンパーなど)、多量の土砂(3袋以上)、ブロック(5個以上)、レンガ(20個以上)、磁石(2個以上)、石、鋼板、鉄筋、ワイヤーロープ、水中ポンプ(重量10gk以上)、仏壇、神棚など

<産業廃棄物・事業系ごみ>
事務所、商店、工場などから排出されるすべての物
田植え機、トラクターの爪などの農機具、農業用ビニールシート、あぜ波、ハウスようパイプなど、漁業用網
請負工事で発生したもの(網戸、アルミサッシ、温水器、ガラス、瓦、剪定ごみ、洗面化粧台、畳、建具、流し台、風呂釜、ボイラー、物置、浴槽など)

高松市のごみ持ち込み施設一覧

高松市に在住の方を対象に、ごみの自己搬入の受け入れをしています。自己搬入する場合は、事前に各処理施設に電話で確認をしてください。

ごみ持ち込みの費用について

クリーンセンターへのごみの持ち込みは有料です。
100kgまで1,590円。100kgを超えるものは、20kgごとに310円加算。

西部クリーンセンター

住所:高松市川部町930-1
TEL:087-885-2727

<受付時間(△は午前のみ搬入可)>

ごみの種類受付時間
可燃ごみ8:30~16:30×
破砕ごみ
臨時・粗大ごみ
8:30~12:00××××××

※祝日は休み

南部クリーンセンター

住所:高松市塩江町安原下第3号2084-1
TEL:087-890-2190

<受付時間(△は半日搬入可)>

ごみの種類受付時間
可燃ごみ8:30~16:30××
破砕ごみ
臨時・粗大ごみ
8:30~16:00××

※月~金曜日の祝日は、搬入可能

高松市のごみについての問い合わせ先

◎ごみ全般に関するお問い合わせ
【ごみ相談コーナー】
TEL:087-839-2370
FAX:087-837-1458
受付:月~金曜日(祝日除く)8:00~16:45

◎家庭ごみの定期収集についてのお問い合わせ
【環境業務課】
TEL:087-861-4524
受付:月~金曜日(祝日除く)8:00~16:45

◎事業系ごみについてのお問い合わせ
【環境指導課】
TEL:087-839-2380
受付:月~金曜日(祝日除く)8:00~17:15

◎粗大ごみについてのお問い合わせ、申し込み
【粗大ごみ受付センター】
TEL:087-834-0366
受付:月~金曜日(祝日除く)9:00~16:00

◎指定収集袋、生ごみ処理機購入補助、ごみ分別ガイドブックについて
【環境保全推進課】
TEL:087-839-2393
受付:月~金曜日(祝日除く)8:30~17:15

不用品回収なら当社エコリサイクルセンターにお任せ!

・ゴミが多くて誰かに手伝ってほしい
・粗大ごみが自分だけだと処分できない
そんなときは当社にお任せください。

最安値水準で質の高いサービスをご提供します。
まずは電話で無料お見積もりをどうぞ。


通話料無料!電話ですぐに概算見積もり可能
最安値水準!他社より高い場合はご相談下さい!

0120-538-889 LINE問合せ